小学校で保護者向けに新型コロナウイルス感染対策のお話をしてきました!

ブログでもすっかり新型コロナウイルス話しが続いております💦

今回は、板橋区立第十小学校で保護者の方に向けた講演をしてきました。 まだ、新校舎になったばかりというこちらの学校、区立小学校とは思えない新しく素敵な作りの学校でした。

さてなんで、小学校で新型コロナの話をしたかというと、板橋区地域活動が盛んで、学校支援地域本部とPTAの方からご依頼を頂きました。お忙しい時間の合間をぬってご準備をしてくださった皆様に、感謝です。

私、看護師になろうと思い始めた中学校3年生までは、「小学校の先生」になりたかったので、今回の講演はとても楽しみでした♪

真新しい体育館の檀上でお話するのは何とも新鮮な体験でした。でも実はこれ、体育館にお集まりいただいた方はわずかで、ほとんどが同時配信をしたZOOMでのご参加だったんです。

なので、広~い体育館で、観客の皆様のお顔が見られないまま話し続けるという、これまた新鮮な体験でした(笑)

画面越しにナースみどりが伝えたかったこと。それは、

「知識を身につけて、できる予防対策をする!」

例えるならば、

「災害をゼロにすることはできないけれど、災害が起きた時に被害を最小限に抑えられるようにする」というイメージ。

保護者の皆様もお子様も、この自然の脅威にただ怯えるのではなく、また、無視をするのでもなく、健康的に乗り越えられたらと思い、ナースとして感染対策をお伝えしてきました。

そうしたら、終わった後に最高のプレゼントが✨
皆さん、「グラレコ(グラフィックレコード)」ってご存知ですか?
講演の内容をその場でイラストやキーワードでまとめて表現するというものです。これなんと、中学3年生になる卒業生が書いてくださいました。

ナースみどり感激です(´▽`*)

今後の講演も頑張ります!

中学3年生になる卒業生が作成してくださったグラフィックレコード

※学校や関係者の方々の承諾を得て掲載しております。

関連記事

  1. ただの看護師がいきなり「経営」を必死に考えることになった3か月 MAStaion(エムエーステーション)

    ただの看護師がいきなり「経営」を必死に考えることになった3か…

  2. 正光寺 MA Station株式会社(エムエーステーション)

    4月21日(日)正光寺で健康にまつわるお話をします

  3. 新型コロナウイルスワクチンが熱い⁈

  4. つかさ内科内覧会 MAStaion(エムエーステーション)

    つかさ内科でパンチと握手にまみれる日々!

  5. 中嶋みどり 結婚式の写真 MA Station(エムエーステーション)

    お客様の笑顔

  6. めぐりやさんでランチ MA Station(エムエーステーション)

    めぐりやさんでランチ

PAGE TOP